Fire HD 10でNTFSやexFATのストレージを使う方法

最近のFireタブレットはFAT32のストレージしか使えないようになっています。この制限を超えてNTFSやexFATを使う方法です。

利用しているのはAmazon Fire HD 10 (2023)モデルです。


最近のFireタブレットはNTFSやexFATがサポートされていない

最近出ているFireタブレットではexFATのサポートがされていません。FAT32フォーマットは利用できますが、4GBを超えるファイルは扱えません。

NTFSやexFATフォーマットであれば、4GBを超えるファイルも扱えます。

また、既に使っているSDカードやストレージはexFATやNTFSフォーマットを使っているものが多いと思います。


FireタブレットでNTFSやexFATに対応する方法

NTFSやexFATを読み書きするにはGoogle Playにある「MLUSBマウンタ - ファイルマネージャー」アプリを使います。

Google Playのアプリ:MLUSBマウンタ - ファイルマネージャー

開発元紹介ページ:MLUSB Mounter of MediaLogic

まず、FireタブレットでGoogle Playを使える状態にします。

Google Playを使える状態にしてインストール

下のような解説記事を参考にGoogle Playをセットアップしてください。

FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2025年版】

Google Playが使える状態になったら、「MLUSBマウンタ」を検索してインストールします。


MLUSBマウンタ - ファイルマネージャーの機能

NTFSのマウントと読み込み部分は無料で利用できます。持っているストレージがNTFSフォーマットであれば読めるかテストすると良いでしょう。

アプリインストールした時点で使える機能

  • NTFSの読み込み
  • ファイラー機能
  • マウンタ経由でファイルを別アプリで開く

オプション機能

  • NTFSの書き込み アプリ内課金(550円)および別途プラグインアプリインストール
  • exFATサポート アプリ内課金(550円)
  • Google Cast  アプリ内課金(550円)
  • UDF/ISOマウント アプリ内課金(550円)
  • ディスクユーティリティ アプリ内課金(550円)
  • 自動バックアップ アプリ内課金(550円)
  • メディアプレーヤー 無料利用可能
  • WebDAVサーバー アプリ内課金(550円)
  • ISO9660/UDF書き込み アプリ内課金(550円)
  • Blu-rayオーサリング アプリ内課金(550円)

MLUSBマウンタ - ファイルマネージャーの使い方

1. USB接続でUSBメモリや外付けハードディスク、SDカードの場合はメモリーカードリーダー経由でFireタブレットに接続する

2. 「MLUSBマウンタ」アプリを起動する

3. もし「MLUSBマウンタを起動してMass Storage Deviceを操作しますか?」の表示が出たら指示に従う。またはアプリのメニューにある「MLFSマウント」をタップしてマウントをする

4. 一覧に該当デバイスが出たらタップして使いたいファイルのフォルダまで移動する

5. ファイルを見つけたら右側のチェックを入れるとコピー、移動などができる。またはタップしたら「アプリで開く」メニューが出るので使いたいアプリを選んで開ける。

マウントを解除するときは「MLFSマウント」タップしてアンマウントしておくとより安全かもしれません。


NTFSやexFATフォーマットのストレージ読み取り結果

Fireタブレットから各ストレージを読み取れるか確認しました。書き込みは使う用途が無いのでテストしていません。

Fireタブレットのロットや使っているデバイスやフォーマットによっては同じ結果にならないかもしれないので参考程度にしてください。

USBメモリ

NTFS読み取りOK

exFAT読み取りOK オプション課金でexFATサポートを有効にしたあとに可能

USB接続のメモリーカードリーダー経由のSDカード

NTFS読み取りOK

exFAT読み取りOK オプション課金でexFATサポートを有効にしたあとに可能

USB接続の外付けハードディスク

NTFS読み取りOK

exFATは未確認

本体のSDカードスロットにセットしたSDカード(NTFS・exFATフォーマット)

MLマウンタアプリから読めない。

本体の設定でストレージのSDカード状態を見ると「破損」と表示されるのでタップして進めるとSDカードをフォーマットするか聞かれる。


NTFSやexFATストレージ上にあるファイルを別アプリで読み込みにも対応

動画ファイルや音声ファイルはプレーヤーアプリで開きたい場合が多いです。

MLUSBマウンタ上のファイラーでファイルをタップしたときに、「アプリで開く」一覧に出てくればファイルを開くことができます。

「VLC for Android」はOKでした。

MLUSBマウンタでマウントしている状態でもアプリで開けるかはやってみないとわかりません。

MLUSBマウンタのファイラー上でファイルをタップしたとき、「アプリで開く」メニューにアプリが出てくること

「アプリで開く」メニューに使いたいアプリが出てこない場合があってファイルを渡せないことがありました。

なお、もしアプリが出てきて渡せてもアプリ側でうまく開けるとは限らないので試してください。

アプリ側のファイラーでは該当ファイルを探せない

アプリ側ではMLUSBマウンタでマウントしているストレージを認識できていないのでファイルは探せません。

Previous Post