音楽ダウンロード購入サイトのフォーマット比較

音楽を聴く方法がサブスクのストリーミングサービスに移っていますが、手元に残したい人はダウンロード購入できるサービスが欠かせません。

CDと違い、各サイトによって提供フォーマットが異なるのでまとめてみました。商品ページに明記されているものは明確ですが、明記無いものはネット上にある情報からです。

moraではCD音源と同じ音質になるFLAC 44.1kHz 16bitフォーマットでも提供されている曲があります。昔の音源を買いたいときにCDを探す代わりにできそうです。

※記載情報は2024年6月のものです。


提供フォーマット比較(フォーマットスペックでの音質順)

mora

AAC LC320kbps
ハイレゾ版があるものはFLAC 主に96kHz 24bit(商品による) / DSD
ロスレス版があるものはFLAC 44.1kHz 16bit

商品ページにフォーマットが明記されている。ソニーが運営しているサービス。ロスレスとしてCD音源と同じ音質になるFLAC 44.1kHz 16bitフォーマットでも提供している曲があってオススメ。


レコチョク

AAC 320kbps / 128kbps
ハイレゾ版があるものはFLAC 主に96kHz 24bit(商品による)

商品ページにフォーマットが明記されている。元は国内主要レコード会社の共同出資だったが今はNexToneが筆頭株主になっている。


iTunes Store

AAC 256kbps

Appleが運営しているコンテンツ配信サービス。2015年からはサブスクリプションタイプのAmazon Musicを運営開始している。


Amazon デジタルミュージック

MP3 VBR256kbps

Amazonが運営しているサービス。他サイトとは違い、MP3フォーマットで提供。

Next Post Previous Post